2022年10月1日よりスタートしましたスパイファミリー1期第2クールですが、主題歌についてもオープニング、エンディングどちらも正式に公開となりました。
オープニングにつきましては、事前に発表されておりましたBUMP OF CHICKENですね。
エンディングについては、当日まで未発表のまま迎えております。
そして、アニメ本編が終わった時に初めて解禁となり、かなり反響がありましたね。
スパイファミリー第2クールのオープニングとエンディングについてご紹介していきます。
スパイファミリー第2クールのオープニング主題歌は?

スパイファミリー1期第2クールのオープニング(OP)主題歌は、BUMP OF CHICKENが歌う『SOUVENIR』です。
アップテンポでとてもいい曲になってます。
第1クールのOfficial髭男dism『ミックスナッツ』もいい主題歌でしたが、今回のバンプの『SOUVENIR』も期待以上のいい主題歌です。
オープニング主題歌はバンプで決定!
スパイファミリー1期第2クールの先駆けオープニング主題歌が挿入されたアニメ映像が公開されました。
公開アニメは、ホント家族愛が伝わるいい映像となってます。
メンバーがスパイファミリーのファンということで、映像と曲のマッチ度も上がっていると感じてます。
オープニングのアーティスト:BUMP OF CHICKEN
スパイファミリー第2クール オープニング(OP)主題歌のアーティストは、『BUMP OF CHICKEN』です。
BUMP OF CHICKENは千葉県佐倉市出身の4人組ロックバンド。
1996年2月11日結成、2000年9月メジャーデビュー。
2001年3月に『天体観測』は代表曲となりました。
タイトル | SOUVENIR |
---|---|
歌 | BUMP OF CHICKEN |
作詞 | 藤原基央 |
作曲 | 藤原基央 |
編曲 | BUMP OF CHICKEN & MOR |
今年のデジタルリリースで「SOUVENIR」は実は2作目です。
今年リリースの1作目は劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の主題歌『クロノスタシス』が2022年4月10日にリリースされてました。
バンプのオープニング決定時コメント
BUMP OF CHICKENさんからのコメントをご紹介します。
メンバー全員楽しく読ませて頂いていた作品だったので、オファーを頂いた時はとても光栄に思いました。
アニメの第1クールも毎週観させて頂き、第2クールに対する期待感に胸を膨らませましたが、同時に主題歌頑張らねば、と気が引き締まりました。
フォージャー家の人々はとても魅力的で、偽りの家族を思うそれぞれの姿勢に度々目頭が熱くなります。
第2クール待ち遠しいですね、皆さんと一緒にフォージャー家の活躍を見守っていきたいです。
オープニングが公開されこの曲を聞いた時は、鳥肌が立ちました。
メンバーがスパイファミリーのファンということで、歌詞もとても素敵ですね。
主題歌に対する出演声優の反応
オープニングがBUMP OF CHICKENに決まった際に主人公・ロイド・フォージャー役の声優 江口拓也さんが「なんかもう、涙出る」と自身のTwitterでコメント。
なんでも江口さんは、BUMP OF CHICKENのジャストな世代とのことで学生時代にの楽曲をよく聴いていたとのこと。
オープンニング主題歌をバンプが担当したことで一緒に作品を作られることにとても感動しているとおっしゃってました。
さらにアニメ映像になったオープンニングを見た時に感極まって泣いたとのことです。
とてもいいお話ですね。
青春時代に聞いていたアーティストと同じ作品に関われることはなかなかないことですので、とても羨ましいです。
スパイファミリー第2クールのエンディング曲とアーティストは?

スパイファミリー1期第2クールのエンディング(ED)主題歌は、yamaさんが歌う「色彩」です。
事前に公開がなく、アニメのエンディングにて公開となりました。
第1クールの星野源『喜劇』もいい主題歌でしたが、今回のyamaさんの『色彩』もとてもいい主題歌です。
エンディングはyamaで決定
スパイファミリー1期第2クールのアニメ本編終了後のエンディングで公開されましたね。
こちらもいいテンポの曲調となっています。
yamaさんの代表曲『春を告げる』から約2年ぶりに「くじら」さんタッグを組んだ曲です。
エンディングのアーティスト:yama
スパイファミリー第2クール エンディング(ED)主題歌のアーティストは『yama』さんです。
『yama』さんは、年齢、出身地、素顔などは非公開。
2018年3月からYouTubeに動画を投稿し、2020年10月にメジャーデビュー。
代表曲の「春を告げる」メジャーデビュー前にYouTubeに投稿し、現在再生回数が1億回突破。(2022年10月時点)
タイトル | 色彩 |
---|---|
歌 | yama |
作詞 | くじら |
作曲 | くじら |
編曲 | くじら |
ミュージックビデオでも特徴的なのが顔半分を覆っている仮面みたいなアイマスクを付けてます。
ミステリアスな一面がある『yama』ですが、ミュージックビデオではキレキレなダンスを披露してます。
yamaのエンディング決定時コメント
yamaさんからのコメントをご紹介します。
オファー頂いた時はまさか主題歌を自分が担当できると思っておらず本当に嬉しく思いました。光栄な機会を頂いたからには必ず全力で応えたい!と思ったのを覚えています。
物語に非日常と日常が混在している中で、何気ない日常の幸せが当たり前ではないという普段自分たちが見失いがちなことにも作品を通して気付かされるように思います。
シリアスかと思いきや思わず笑ってしまったり、感動したり、ときめいたり、とにかく読んでいて元気づけられます。
ホントに素晴らしい曲なので、毎回このエンディングを聞いて、スパイファミリーの余韻に浸りたいですね。
オープニングとエンディングのCDはいつ発売?
オープニングはバンプ、エンディングはyamaさんでしたが、CDの発売はどうなっているか気になりますよね。
CDが発売しているのか?
これからCDを発売するのか?
それともCD以外の発売があるのか?
このあたりを調べていきたいと思います。
バンプの「SOUVENIR」のCDはいつ発売?
バンプの「SOUVENIR」のCD発売は現在はしていませんでした。
CDの発売日を探してみましたが、デジタルリリースのみのようです。
前回リリースされたCDを調べてみたところ、朝ドラ「かえりモネ」の主題歌「なないろ」が2021年5月18日にリリースされてました。
もう1年以上もリリースされておりません。
今後の発売については、まだ発表がないので、デジタルリリースのみかもしれません。
yamaの「色彩」のCDはいつ発売?
yamaさんの「色彩」のCD発売は、11月9日発売予定です。
昨年はCDを2枚だしており、今回の『色彩』で自身の3枚目をCD発売になります。
CDの発売が少ないな~と思って調べてみましたら、今まではデジタル配信がほとんどだったみたいです。
インディーズ時代に5曲、メジャーで11曲出されてますね。
今の時代はデジタル配信がメインとなってますが、CDを出されるのは、ジャケット写真や歌詞を見るのは、CDの良さでもあります。
yamaの「色彩」のCD特典はあるのか?
各チェーン別のCD購入者特典の一覧です
来週いよいよ発売、
よろしくお願いします pic.twitter.com/w9m7UJLWJ2— yama (@douhwe) February 2, 2021
yamaのCD「色彩」を購入された方には特典がございます。
CDは、初回生産限定盤(CD+Blu-ray)、期間生産限定盤(CD)、通常盤(CD)の3種類を発売。
初回生産限定盤付属Blu-rayには「色彩」MVとTOUR2022ライブ映像初日川崎公演を収録されてます。
yamaさんのTwitterで購入できるショップを紹介されてますので、ぜひ見てみてください。
スパイファミリー第2クール主題歌オープニングとエンディングのまとめ

スパイファミリー第2クールの主題歌オープニング(OP)とエンディング(ED)についてご紹介してきましたが、如何でしたでしょうか。
スパイファミリーが人気があり、注目アニメだったこともあり、オープニング、エンディング共にかなり注目されてましたが、どちらも納得がいく名曲です。
今後、アニメが進むにつれ挿入歌も増えていくと思いますので、そちらもウォッチしていきたいと思います。
それでは、スパイファミリー第2クールの主題歌オープニング(OP)とエンディング(ED)のまとめでした。
https://syoumentei.jp/spyxfamily-1st_term-second_cool-comic-fwtw/